リスクを越えて上値更新に向かうか?

こんにちは、井手です。
週末はいかがお過ごしですか?

自分はこれから皇居をランニングしてきます。

さてさて、明日からの日本株式市場についてですが
現状の日経平均をみると、ユーロ崩壊のリスクや、米国デフォルトリスクの
市場リスクの影響を受けながらも、底堅い動きになっています。

まず、この動きを見てください。
日経平均株価3ヶ月、6ヶ月チャートの様子です。

■ 3ヶ月チャート
nikkei225_110724_3month


■ 6ヶ月チャート
nikkei225_110724_6month


このチャートを見れば分かると思いますが
日経平均株価10200円を越えての上昇となれば
チャート的には上値更新となります。

つまりチャート的には上昇トレンドを形成する動きなります。

目先にユーロリスクのとして、くすぶり続けている
ギリシャ、ポルトガル、アイルランド、イタリアと一気にその脆弱さが
顕在化しつつあるユーロですが

まだスペインなども控えており、この問題はそう簡単には解決しません。

また米国のアメリカ国債の上限引き上げ問題についても
まだ解決に至っていません。

デフォルトにはならないと思いますが
マーケットリスクは無いとはいえません。

そんな市場の環境の中でも、日本株は
しぶとく底堅く推移しているのは逆に心強いです。

外国人投資家は、震災から早くも立ち直りつつある
日本の経済基盤の強さを逆に改めて目の当たりにして

円買い、日本株買いの動きになっているのかもしれませんね。

あの「なでしこジャパン」の快進撃からも
危機に瀕した日本人の底力を世界に見せる結果になったと
僕自身は思います。

という事で、今週の注目は、この日経平均株価10200円を超えるかどうか?

ここがポイントです。
この部分からさらに上昇していけば、またユーロリスクなどの顕在化で
再び下落しても、ある程度、安心感のあるテクニカル分析の状況になってきます。

という事で本日はこの辺で!

良い週末をお過ごしください。



nenri96 at 14:36│Comments(0)clip!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
検索
お勧め仮想通貨取引所



売買手数料の80%を配当還元する新時代の仮想通貨取引所 → クロスエクスチェンジが今、熱い!
仮想通貨ブログランキング

仮想通貨ランキング

応援クリックお願い致します!



Add to Google
この株ブログの管理人
井手 剛(イデ ツヨシ)

【投資暦】18年くらい
【軍資金】秘密♪
【証券会社】VALU / SBI証券
【仕事】会社役員
【投資スタイル】長期&スィング
 片手間でやるのが大好き。
【好きなもの】お酒、コーヒー
【年齢】38歳
【詳しいプロフィール】⇒こちら

株初心者の株式雑誌

ビジネス誌「Big tomorrow」
今年の4月号に株式投資の役立ちサイトとして掲載されました。