本年も宜しくお願い致します!明日から大発会です。


新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

こちらは元旦に食べた自家製の燻製です。

燻製をやりはじめて3年目にして、念願の生ハムを作りました。
これがまた大好評でした。

kunsei01


生ハムは作るのに3週間くらいかかるんですが、いやぁ、それでもこの美味しさは感動でした。

いやいや・・・
お正月は朝から飲んでグッタリしていた事は言うまでもありません。

また今年2010年は南アフリカでワールドカップが開催されます。
南アフリカの通貨にわずかですが投資している自分としては、この南アフリカの動向が気になるところですが、昨年末に少しご紹介したように南アフリカのワインは非常にコストパフォーマンスが良くて、これを飲みながら2010年を迎えました。

いやいや、今年は良い年になる。
間違いないです。

と勝手に思いにふけっていました。

さて、そんな元旦の様子はさておき・・・

明日から大発会で、株式市場がスタートします。
午後も相場がありますのでご注意ください。

その日本株ですが、年末にいっきに円安になっていますね。
気が付けば93円に!?早いなぁ・・・

そんな円安の影響はやっぱり受けそうな明日からの日経平均株価ですが、現状の株価推移をチェックしてみましょう。

nikkei225_091230


※ クリックするとチャートが拡大します。

現状を冷静に分析しますと、少し調整する動きなりそうです。
11月末からの上昇の勢いから高値更新まで突き抜けてきましたので、この上昇の反動があってもおかしくない位置でさらなる上昇には、少し時間がかかりそうです。

ただテクニカル的には日経平均の高値更新をしているので、さらなる上が望める展開になっています。調整下落後にさらに上昇していきそうな動きになっています。

というのが今の見解です。
あとは、年末の円安がどう影響するか?

年末の大納会は、JAL問題で株価が下ったので、この影響がなければ円安による輸出関連株の株価上昇のパワーを受けて日経平均がさらに上昇するか?それとももみ合う形になるか?

大発会ということもあり、思いの他に上昇するかもしれないですが、この位置からさらに買い進むには、個人的には厳しいと思います。

個人的には既に日経225のETFなど一足早く利益確定してしまっています^^;
なので、下ってきてほしいですね。

あと2010年はテーマとなるのは、不動産関連です。

1月の中旬以降に決算がある米金融機関の内容次第では再び相場が大きく動く事もありますので要注意です。

景気楽観モードに市場がなってきているようであれば、より一層に緊張感を高めてしかるべきタイミングに行動できるようにしたいですね。

このキーは、儲けるも、損するもボラティリティが高いのが不動産関連だと思います。

と言うことで、現時点での相場観はこんな所です。

では、本年も何とぞ宜しくお願いいたします。

少しでも相場観が参考になりましたら、以下、応援クリックをお願い致しますm(__)m
ランキングが上昇で喜びまたブログを書く励みになります!


この記事へのコメント

1. Posted by coupons   2011年09月20日 17:29
1 私は本当に私がそう多くの有用な情報を読み取ることがないと言うことができます 本年も宜しくお願い致します!明日から大発会です。. 私はこのブログのウェブマスターに感謝の意を表したいと思います。
2. Posted by promo codes   2011年11月20日 16:43
1 私は約そのような強力な物語を読んで感銘を受けて 本年も宜しくお願い致します!明日から大発会です。. 私はこのブログの記事に私のクーポンサイト上のリンクを掲載します。私は続きを読むに戻ってくる.

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
検索
お勧め仮想通貨取引所



売買手数料の80%を配当還元する新時代の仮想通貨取引所 → クロスエクスチェンジが今、熱い!
仮想通貨ブログランキング

仮想通貨ランキング

応援クリックお願い致します!



Add to Google
この株ブログの管理人
井手 剛(イデ ツヨシ)

【投資暦】18年くらい
【軍資金】秘密♪
【証券会社】VALU / SBI証券
【仕事】会社役員
【投資スタイル】長期&スィング
 片手間でやるのが大好き。
【好きなもの】お酒、コーヒー
【年齢】38歳
【詳しいプロフィール】⇒こちら

株初心者の株式雑誌

ビジネス誌「Big tomorrow」
今年の4月号に株式投資の役立ちサイトとして掲載されました。