大幅下落の縮小も売りの買戻しかな?
今日あたりから一気に気温が下がって、秋の到来を感じますね。今年は食欲の秋にこだわって燻製作りも生ハムに挑戦したいと思っています。
今年は燻製も生ハム作りに挑戦〜!
これでか〜っとビールを飲めばいい気分で相場の事も、すっかり忘れられそうです(笑)って相場の事は忘れちゃ駄目ですね。
と言う訳で今日の日本株相場を振り返ります。
本日は、昨日の下落トレンド確認の相場と思っていたのですが、想定外のまさかの金融安定策が議会で否決されたという事でNYダウは前週末終値比777.68ドル(約7%)安の過去最大の下げ幅を記録する事になりました。
朝起きて為替を見たら、なんとも凄い円高になっていたのでNYダウの株価を見たらとんでもない下落になっていてそりゃもうびっくりです。
しかしながら日本株市場においては寄り付いてみれば、思った以上に下落しなかったようにも思えます。
この殆んどは売り玉の買戻しがあったためだと思います。この寄り付きからさらに下げ幅を下げる事もなく、売りの買戻しと短期デイトレーダーの買いが入って、じわじわと株価を上げていく展開になりました。
で、後場は14時過ぎ以降は当然のように短期トレーダーのもち玉処理があって、本日の買いあがりのサポートをしていたトレーダーの売りで14時半以降は、再び下落に転じて今日の1日を終えた日本株となりました。
今日一日の日経平均株価
綺麗に14時半過ぎにガクっと株価が落ち始めています(笑)
日経平均は、 11,259円で483円の下落で4.12%あまりの下落でした。NYダウに比べれば下落率が小さいですが、それでもやっぱり日経平均は今日の下落で安値更新となっています。
と言う訳で綺麗に下落トレンドを刻んでいます。ただ今日の下落からさらに続いて急降下となってくると・・・
日経平均10000円のラインの大台の節目になりますね。
今の急降下で下がっていくならば、そろそろ短期的なセリングクライマックスになりそうな気もしないではないですね。
今日の相場と言えば、反発力も弱いですし、まだまだそのタイミングはないですが、日本株の落ち込み方を見るとセリングクライマックスも近いようなそんな匂いも感じます。
ただセリングクライマックスの時は、まさに特攻の出陣モードなのでこのタイミングは相当狙いを定めないと怖いですね〜!
と言う訳で安値更新で下落トレンドは継続です。
ちなみに自分の方はと言えば、昨日の売り玉を今日の寄り付きで処分しまして、その後は売りを入れては撤退して、買いに転じて細かく取りました。
今日はさらに売りを入れることもなく、買いも持たずにノーポジションとなっています。
また明日の値動きをみて考えますが今日の下落もあるので、基本は戻り売りの戦略で行きたいと考えています。
昨晩の金融安定化策の否決という事でまた新たな策を出すには、少し時間が要ることも考えれば、今週一杯は今の不安の流れは変わらないのかもしれませんね。
来週明けあたりには、何か出るかも知れませんが米国も予断を許さない状況になっているのでおそらく矢継ぎ早に何らかの政策を出してくるかもしれませんね。
週末の持ち越しは絶対しないようにしたいですね^^
と言う訳で本日はこの辺で!
なるほど、参考になりました!と言う方は一つクリックで
ランキングが上がりまする。
という訳で本日はこの辺で
今年は燻製も生ハム作りに挑戦〜!
これでか〜っとビールを飲めばいい気分で相場の事も、すっかり忘れられそうです(笑)って相場の事は忘れちゃ駄目ですね。
と言う訳で今日の日本株相場を振り返ります。
本日は、昨日の下落トレンド確認の相場と思っていたのですが、想定外のまさかの金融安定策が議会で否決されたという事でNYダウは前週末終値比777.68ドル(約7%)安の過去最大の下げ幅を記録する事になりました。
朝起きて為替を見たら、なんとも凄い円高になっていたのでNYダウの株価を見たらとんでもない下落になっていてそりゃもうびっくりです。
しかしながら日本株市場においては寄り付いてみれば、思った以上に下落しなかったようにも思えます。
この殆んどは売り玉の買戻しがあったためだと思います。この寄り付きからさらに下げ幅を下げる事もなく、売りの買戻しと短期デイトレーダーの買いが入って、じわじわと株価を上げていく展開になりました。
で、後場は14時過ぎ以降は当然のように短期トレーダーのもち玉処理があって、本日の買いあがりのサポートをしていたトレーダーの売りで14時半以降は、再び下落に転じて今日の1日を終えた日本株となりました。
今日一日の日経平均株価
綺麗に14時半過ぎにガクっと株価が落ち始めています(笑)
日経平均は、 11,259円で483円の下落で4.12%あまりの下落でした。NYダウに比べれば下落率が小さいですが、それでもやっぱり日経平均は今日の下落で安値更新となっています。
と言う訳で綺麗に下落トレンドを刻んでいます。ただ今日の下落からさらに続いて急降下となってくると・・・
日経平均10000円のラインの大台の節目になりますね。
今の急降下で下がっていくならば、そろそろ短期的なセリングクライマックスになりそうな気もしないではないですね。
今日の相場と言えば、反発力も弱いですし、まだまだそのタイミングはないですが、日本株の落ち込み方を見るとセリングクライマックスも近いようなそんな匂いも感じます。
ただセリングクライマックスの時は、まさに特攻の出陣モードなのでこのタイミングは相当狙いを定めないと怖いですね〜!
と言う訳で安値更新で下落トレンドは継続です。
ちなみに自分の方はと言えば、昨日の売り玉を今日の寄り付きで処分しまして、その後は売りを入れては撤退して、買いに転じて細かく取りました。
今日はさらに売りを入れることもなく、買いも持たずにノーポジションとなっています。
また明日の値動きをみて考えますが今日の下落もあるので、基本は戻り売りの戦略で行きたいと考えています。
昨晩の金融安定化策の否決という事でまた新たな策を出すには、少し時間が要ることも考えれば、今週一杯は今の不安の流れは変わらないのかもしれませんね。
来週明けあたりには、何か出るかも知れませんが米国も予断を許さない状況になっているのでおそらく矢継ぎ早に何らかの政策を出してくるかもしれませんね。
週末の持ち越しは絶対しないようにしたいですね^^
と言う訳で本日はこの辺で!
なるほど、参考になりました!と言う方は一つクリックで
ランキングが上がりまする。
という訳で本日はこの辺で