NYダウの下落とドル高は逆行中〜!

昨日の日本株の下落を冷静にみながらも今後のシナリオを少し探ってみます〜!昨日の日本株で少し気になったのは、外国人投資家の売りが目立ってきたと言うことです。


この所、連続して買い越しを演じていた寄り付前の外国証券経由の注文状況でしたが、1000万株を超えた売り越に転換していた所がまず一点。


また外国人投資家が好むような大型優良企業株の好業績銘柄などが軒並みずるずると弱くなってきている点。


これについてはおとといあたりから少しずつ弱くなってきているのを確認しているのですが、昨日はさらに売られていたという印象がありました。


よって現時点での判断では、NYダウの下落トレンドは相変わらずの弱い動きで、今後しばらくこの下落が続きそうな雰囲気なんですが、日本株においてはいまだ底堅さを保っているもののやっぱり影響は受けている様子です。


まだチャートは崩れていない日本株


ただしこの所のチャート推移で下値切り上げのチャートを想定するとそろそろ調整終了して上に伸びていってもらわないと困る水準です。


また日経平均の下値は13660円辺りがここ最近の安値からの反発になっているのでこのラインを割ってしまうと日経平均においてもトレンドが崩れてくる事が見えてくると言う訳です。


う〜んと言う感じですね。


NYダウはあんな調子で下落トレンドで大きく下げては小さく反発してを連続して結局、一歩進んで2歩、3歩下がるような展開になっています。


一方でドル高となっているのがかなり不思議なんですが、これはまぁ、米国の為替介入が働いているのが主な理由と思われます。


そういう意味で実体経済を表しているのは、ドルの動きではなくNYダウの値動きだろうと思います。


これはNYダウの動きのみならず他の海外市場も弱くなってきている動きもあるので、NYダウの動きだけでなく、他の海外市場にも目を向けていきたいですね〜^^;


何せこの間のように中国市場の大幅下落のあおりをいきなり受けるという事も考えられなくないですから・・・汗


まだまだ日本株式市場単体で強い動きで上昇していくほどの力強さはないですので^^;とは言え他の海外市場よりも比較的底堅い動きをしている事は確かなんですけどね・・・


と言うわけで全体の動きはともかくとして、昨日のNYダウも反発しているので今日は小反発するような日本株展開となりそうです。


NYダウの下落率などを見ながらも、日本株はそれ以上に戻してもらわない今のトレンドを保てなくなりそうな雰囲気なので小反発と言わず大反発になって欲しいのですが・・・


しばらく現在のトレンドを守っているので様子見は続きますね。


では、本日はこの辺で!


なるほど、参考になりました!と言う方は一つクリックで
ランキングが上がりまする。
という訳で本日はこの辺で


この記事へのコメント

1. Posted by コラブロ事務局   2008年06月13日 19:43
コラブロ事務局と申します。
突然の書き込み申しわけございません。

来たる6月23日(月)、24日(火)の晩に
東京にて、株ブロガーさんなどを対象にした
トレーダー必見の新トレーディングツールの
発表会がございます。

ブログを拝見させていただき、
もしご興味がある方がいらっしゃいましたら
ぜひ、ご参加していただけないかと思い、
書き込みさせて頂きました。

詳しくは下記リンク先に記載いたしましたので、
一読いただき、ご参加可能でしたら、
お申し込みいただければと存じます。

https://blue.tricorn.net/buzz/f.x?f=cf47fc58

※読者の方も、株についてブログに書いている方で
 あれば、ご応募が可能です。

不適切な書き込みである場合、大変お手数ですが、
削除いただければと存じます。。
突然の書き込み失礼いたしました。

コラブロ事務局 https://collablo.com

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
検索
お勧め仮想通貨取引所



売買手数料の80%を配当還元する新時代の仮想通貨取引所 → クロスエクスチェンジが今、熱い!
仮想通貨ブログランキング

仮想通貨ランキング

応援クリックお願い致します!



Add to Google
この株ブログの管理人
井手 剛(イデ ツヨシ)

【投資暦】18年くらい
【軍資金】秘密♪
【証券会社】VALU / SBI証券
【仕事】会社役員
【投資スタイル】長期&スィング
 片手間でやるのが大好き。
【好きなもの】お酒、コーヒー
【年齢】38歳
【詳しいプロフィール】⇒こちら

株初心者の株式雑誌

ビジネス誌「Big tomorrow」
今年の4月号に株式投資の役立ちサイトとして掲載されました。