上昇だけど陰線が気になります・・・

ブログランキングはじわじわ上昇傾向です。


ブログの更新が遅くなりました〜!本日の日経平均は、先週金曜のNYダウとシカゴ日経平均の大幅上昇を気にしつつも、月曜日のNYダウの値動きとシカゴの動きを睨みながらの値動きになりました。


結果としては、寄り高の展開でチャートのロウソク足としては、陰線で終わっているのがかなり気になる相場になっています。


日経平均は100円近い上昇になっているものの、場中の値動きはかなり上値が思い印象を受けました。


また一方では、ヤフーやDENAなどの大型新興市場株も寄り高から、陰線でしかも下落している展開となっており、この所、値を飛ばして連騰してきた新興市場銘柄もやはり利益確定の動きが出ていることは否めない状況かなと言う展開でした。


ただ、一方で不動産ファンド、不動産投資関連の銘柄においては連日10%を余裕で超える上昇展開となっており、本日も不動産投資関連銘柄も、普段は人気のなく出来高が薄い銘柄においても、出遅れ感と資金循環の動きでかなり高い上昇を見せている展開となっています。


連日のように急騰となっていますが、これが果たしてどうなるか??今からエントリーして買うのはかなり怖い感じです。


現物のみの保有でもやはりこの連騰ぶりのところから、買うのはかなり恐ろしいと思っています。


終わってみれば、連日のように大幅高なんですけど、どうにも手が出ないです。なんだか、IPOのセカンダリー銘柄に見られた急騰シーンが連日出ているみたい感じです。


でもIPOセカンダリー銘柄の結末は、先日までの新興市場の右肩下がりの状況で燦燦たるものでした。


之を見てしまうと、どうにも不動産ファンドも手が出ないな〜って感じです。


今日の値動きで新興市場もヤフーなどの大型系の新興市場が下落に転じている動きで、不動産ファンド銘柄はどういう動きになるか、明日以降も注目したいです。


手堅い投資をするという意味では、上昇しすぎて逆にリスクが高すぎるのでエントリーできない銘柄と言う感じですけどね・・・汗


と言うわけで日経平均は上昇していますが、上値の重い展開で面白みにかける値動きですが、新興市場は活況になっています。


ただーし、新興市場の大型どころが下落しているので少し下落調整がありそうな気もしなくはないです。


今現時点でNYダウは、微増となっており、為替は116円後半に円高にぶれている事もあって、このままでいくならば明日の日本株はまたさらに上値の重い展開になりそうな感じです。


この水準からはまた新たな材料がなければさらに上値を追っていく展開にならないようなそんな今日の値動きの重さでした。


と言うわけで今週は新たな上昇要因がでればわからないですが、普通にいけば多少也とも調整下落してもおかしくない値動きを感じています。


ちなみに自分においては、週末持ち越してある新興市場株をかなりのポジションを持っておりましたが、予想以上に上昇しなかったというのと後場にかけてずるずる下がってきたので利益を確定して、とりあえず全て売却しています。


どちらかというと、その保有株も新興市場の大型銘柄だったのでヤフーや、DENAなどの下落をみて、これは、一度整理しておいた方が良いだろうと思って全て売却しています。


よって今はかなりポジションを減らしております。これは前述どおりの相場の重たさと、新興市場の一部銘柄が下落してきているのを嫌気して、とりあえず確保できる利益を確定したというわけです。


相場全体が寄り高で上値の重い展開で右肩下がりになっていた1日の相場だったという事もあって、早めに利益確定しました。


と言うわけで明日からは少し各企業の値動きを注目してみようと思います。


願わくば日経平均17000円くらいまで調整下落してほしいなぁと思っております。と言うわけで本日はこの辺で!

なるほど、参考になりました!と言う方は一つクリックで
ランキングが上がりまする。



この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
検索
お勧め仮想通貨取引所



売買手数料の80%を配当還元する新時代の仮想通貨取引所 → クロスエクスチェンジが今、熱い!
仮想通貨ブログランキング

仮想通貨ランキング

応援クリックお願い致します!



Add to Google
この株ブログの管理人
井手 剛(イデ ツヨシ)

【投資暦】18年くらい
【軍資金】秘密♪
【証券会社】VALU / SBI証券
【仕事】会社役員
【投資スタイル】長期&スィング
 片手間でやるのが大好き。
【好きなもの】お酒、コーヒー
【年齢】38歳
【詳しいプロフィール】⇒こちら

株初心者の株式雑誌

ビジネス誌「Big tomorrow」
今年の4月号に株式投資の役立ちサイトとして掲載されました。