こんな相場に一旦手仕舞いしました(汗)
ブログランキングは底堅いです^^
昨日の弱い動きは、予想内の範囲でしたが・・・
さすがに今日の展開はまさに予想外でした(涙)
昨晩のNYダウの上昇から、下落への動きを受けての日本相場でした。それにしてもこんなにも大きく下げると誰が予想したでしょうか?
その気配を感じていた人もいたかもしれませんが、誰にもわからなかった事だと思います。やっぱり、昨日の100ドル近い上昇から、140ドルオーバーの下落はかなりきつかったもようです。
240ドルの値幅下落ですから・・・
でも、それにしたって日本株はやや下がりすぎのような気がしなくはないです。おかげで、前回の世界同時株安の水準に大分近づいてきました。
月曜日に久しぶりにスィングでエントリーしてずいぶんと利益をとったのですが、今日の下落でその分がそっくり無くなってしまいました・・・。
でも、手仕舞いしても損はない状態だったので惜しみながら最後の最後でポジションをなくして損切りしました。
明日、大反発して上昇しても・・・まぁ、それはしかたないです。大怪我するよりずーっといいです。
結局の所、今回の下落も・・・
米国市場次第となっています。今日のNYダウの動きが下げ止まらなかったら、それはそれでまたざっくりと下落する展開になりそうです。
日本株も同様につれ下げしてしまうのは、否めないです。
今日は一時期において1ドル117円台半ばまで行っていますし、かなり円高にぶれてきました。
再び戻しはして乱高下しているものの、円高傾向は続いている感じです。円高というよりも、ドルが安いというバランスで円が高くなっているのですが・・・
うーん、サブプライム問題がここまで引っ張るとは思いもせず。
ただ、この下落の動きについて海外投資家の友人に電話してみた所、どうやら今回の下落のシグナルは2、3週間前には出て来ていたらしく、そういう意味でサブプライムは下落のきっかけになったのに過ぎないという事かも知れません。
やはり右肩上がりの永遠なる株高はありえないという事です。そういう意味で、今回の米国の下落はやはり世界的な株高の調整につながる可能性は大いに秘めています。
彼と電話で話していて、自分もそう感じた所です。
ここは少し、相場を休んでも良いタイミングかもしれません・・・
今回の下落は、NYダウのテクニカルの動きにおいても、ここからさらに下げるとトリプルボトムを割れるので、相当厳しい展開が待っているかも知れないという事です。
このサポートラインを割れてしまうと、暴落が・・・・
いやいや、考えたくないですがそういう展開もアリという事だけお伝えしておきます。
やっぱり今晩の値動きがキーです。
日本株も今晩のNYダウがまだ下げ止まらないとなると、前回の世界同時株安の推移まで落ちてくるだけに・・・
下値目処を模索する展開になりそうです。
いやー、こりゃぁ。危ない展開・・・
昨日、IPO上場株のサムティも公募割れはないだろうと言われていた銘柄も大きく公募割れしてしまっているだけに不穏な動きです。
この地合いで明日もIPOも3つほど上場しますが、最悪な地合いでどうなるか?ここも気にしたいですね。個人的になんかIPOがやたらと当ってしまっているので、かなり怖いです。。。
ポジションはゼロにしていますが、IPOはこの地合いでもトライするつもりなんですけどねぇ・・・大汗
という訳で本日はこの辺で!
なるほど、参考になりました!と言う方は一つクリックで
ランキングが上がりまする。