新興市場銘柄の続落の理由とは?
ブログランキングはなんとか踏ん張ってます(涙)
こんばんは〜!
本日もお疲れ様でした^^;
今日は、先週末のG7での円安言及が無かった事もあって、輸出関連株を中心に東証銘柄が幅広く買われた展開となりました。
一方で、新興市場銘柄の下落が止まりません(大汗)
今日はさすがに戻すかな?と思っていましたが、再び弱い展開となっています。ますます新興市場への投資意欲がそがれている感じですね^^;
そんな相場全体ですが、こんな推移となりました。
日経平均 17,628.30 +264.35 (+1.52%)
日経平均先物 17,650.00 +250.00 (+1.44%)
TOPIX 1,725.60 +20.10 (+1.18%)
JASDAQ平均 2,066.03 -12.72 (-0.61%)
JASDAQ指数 81.11 -0.75 (-0.92%)
マザーズ指数 987.36 -24.90 (-2.46%)
ヘラクレス指数 1,598.49 -15.64 (-0.97%)
東証は強いですね〜、しかしながら新興市場銘柄は惨状の様子・・・
連日の相場下落で資金流出が続いていると言う感じでしょう。
実は、先週の金曜日に楽天が復活上昇していたこともあって、今日も反発上昇すれば、新興市場銘柄にまた明るさが出てくるかな?と思っていましたが・・・
その楽天が駄目でしたね^^;
先週金曜日に上昇していた分がそっくり下落した展開となりました。
反発となった勢いも、戻しての下落となりましたのでまたまた勢いがそがれた展開となって、暗雲がまたたちこめてきました。
楽天は新興市場銘柄のムードメーカー的な銘柄だけに、ここの連日の大幅下落は新興市場銘柄の弱さに一層拍車をかけている様子です。
またソフトバンクなどのSBIグループなども個人投資家が多い銘柄という事もあって、弱い動きが続いています(涙)
例のIPOセカンダリー銘柄も、きっつい下落が続いています。
この動きを見ても、新興市場銘柄が厳しい展開という事が見て取れます。
やはり、ここは東証銘柄の日経平均銘柄を中心に売買をする方が、安定した運用が可能でしょうね。
円安傾向の継続で日経平均が継続上昇し、そして、その動きと連動して上昇している銘柄がある。その銘柄がやはり今のテーマや雰囲気にあった銘柄という事なのでしょう。
いつもながらの原子力関連株、重工関連株も底堅い上昇をしているのが確認できましたし、また円安基調という事がわかったこともあって、トヨタ自動車などの自動車関連株やキヤノンなどの国際優良株も堅調に上昇していますね。
ただ、個別セクターの上昇というよりは、東証銘柄に幅広く買いが入った形です。
う〜ん、このまま東証銘柄を中心に売買をしていけば良いかと思うのですが、どうもつかみどころがないなぁと言う感じです。
そろそろゴールデンウィークも近くなりますし、あまり株式の保有率を高めたくないし、積極的投資には向かいに良くい所でもあります。
買ってもちょこちょこって所でしょうか・・・
おそる、おそると言う感じです。
ただ、今現状の為替動向を見る限りでは、今日の株価の反発を見ても日経平均株価においては安心感の持てる展開になっています^^;
ばっちり1ドル119円半ば水準になってきていますし、海外市場も堅調に推移しています。
それと今日、少しばかり時間を使って外資証券の日本経済の動向レポートを読み漁っていましたが、どうやら先日の都知事戦はのきなみプラスに受け止められているようです。
つまり、オリジナリティのある、改革力のある方向性の継続姿勢を示した!とみなされているようです。
過去の経緯では、改革継続の日本 = 日本買い
と言われていただけに、海外資金が日本市場に集まってくるきっかけとなってくれればと思うばかりです。
ただ最近思うのは、幅広い相場に向けての海外資金が日本に投下されているわけではなく、個別銘柄の買収などの資金が特定の会社に資金投下されているという感じを否めません(嘆)
どこかの記事で、日本市場への投資妙味は企業買収である。なんと堂々と書かれているのを見かけました。
うーむ、日本国民としてどう思いますかね?この記事。
日本国民としてのナショナリズムが刺激される一方で、いち投資家としてその動きをいち早く掴んで、投資利益を上げたいと思う所です。
どう思いますかね?
海外企業の買収の動き?
僕個人としては、悔しくてなりませんが、逆に海外に打ってでて買収をしたいと思う所です。いまこそ、日本は投資立国として動き出すときだと・・・。
じゃなければ、いつまでたっても米国のワーカー国家であるし、いつまでたっても米国のポチと言う存在は変わらないんじゃないかと思う所です。
と少しばかり私見が入りましたが、投資家としてこの動きに敏感になり、チャンスを掴むと同時に、チャンスを逃さずに攻める投資を追求するのみです。
という訳で、本日はこの辺で〜!
なるほど、参考になりました!と言う方は一つクリックで
ランキングが上がりまする。
こんばんは〜!
本日もお疲れ様でした^^;
今日は、先週末のG7での円安言及が無かった事もあって、輸出関連株を中心に東証銘柄が幅広く買われた展開となりました。
一方で、新興市場銘柄の下落が止まりません(大汗)
今日はさすがに戻すかな?と思っていましたが、再び弱い展開となっています。ますます新興市場への投資意欲がそがれている感じですね^^;
そんな相場全体ですが、こんな推移となりました。
日経平均 17,628.30 +264.35 (+1.52%)
日経平均先物 17,650.00 +250.00 (+1.44%)
TOPIX 1,725.60 +20.10 (+1.18%)
JASDAQ平均 2,066.03 -12.72 (-0.61%)
JASDAQ指数 81.11 -0.75 (-0.92%)
マザーズ指数 987.36 -24.90 (-2.46%)
ヘラクレス指数 1,598.49 -15.64 (-0.97%)
東証は強いですね〜、しかしながら新興市場銘柄は惨状の様子・・・
連日の相場下落で資金流出が続いていると言う感じでしょう。
実は、先週の金曜日に楽天が復活上昇していたこともあって、今日も反発上昇すれば、新興市場銘柄にまた明るさが出てくるかな?と思っていましたが・・・
その楽天が駄目でしたね^^;
先週金曜日に上昇していた分がそっくり下落した展開となりました。
反発となった勢いも、戻しての下落となりましたのでまたまた勢いがそがれた展開となって、暗雲がまたたちこめてきました。
楽天は新興市場銘柄のムードメーカー的な銘柄だけに、ここの連日の大幅下落は新興市場銘柄の弱さに一層拍車をかけている様子です。
またソフトバンクなどのSBIグループなども個人投資家が多い銘柄という事もあって、弱い動きが続いています(涙)
例のIPOセカンダリー銘柄も、きっつい下落が続いています。
この動きを見ても、新興市場銘柄が厳しい展開という事が見て取れます。
やはり、ここは東証銘柄の日経平均銘柄を中心に売買をする方が、安定した運用が可能でしょうね。
円安傾向の継続で日経平均が継続上昇し、そして、その動きと連動して上昇している銘柄がある。その銘柄がやはり今のテーマや雰囲気にあった銘柄という事なのでしょう。
いつもながらの原子力関連株、重工関連株も底堅い上昇をしているのが確認できましたし、また円安基調という事がわかったこともあって、トヨタ自動車などの自動車関連株やキヤノンなどの国際優良株も堅調に上昇していますね。
ただ、個別セクターの上昇というよりは、東証銘柄に幅広く買いが入った形です。
う〜ん、このまま東証銘柄を中心に売買をしていけば良いかと思うのですが、どうもつかみどころがないなぁと言う感じです。
そろそろゴールデンウィークも近くなりますし、あまり株式の保有率を高めたくないし、積極的投資には向かいに良くい所でもあります。
買ってもちょこちょこって所でしょうか・・・
おそる、おそると言う感じです。
ただ、今現状の為替動向を見る限りでは、今日の株価の反発を見ても日経平均株価においては安心感の持てる展開になっています^^;
ばっちり1ドル119円半ば水準になってきていますし、海外市場も堅調に推移しています。
それと今日、少しばかり時間を使って外資証券の日本経済の動向レポートを読み漁っていましたが、どうやら先日の都知事戦はのきなみプラスに受け止められているようです。
つまり、オリジナリティのある、改革力のある方向性の継続姿勢を示した!とみなされているようです。
過去の経緯では、改革継続の日本 = 日本買い
と言われていただけに、海外資金が日本市場に集まってくるきっかけとなってくれればと思うばかりです。
ただ最近思うのは、幅広い相場に向けての海外資金が日本に投下されているわけではなく、個別銘柄の買収などの資金が特定の会社に資金投下されているという感じを否めません(嘆)
どこかの記事で、日本市場への投資妙味は企業買収である。なんと堂々と書かれているのを見かけました。
うーむ、日本国民としてどう思いますかね?この記事。
日本国民としてのナショナリズムが刺激される一方で、いち投資家としてその動きをいち早く掴んで、投資利益を上げたいと思う所です。
どう思いますかね?
海外企業の買収の動き?
僕個人としては、悔しくてなりませんが、逆に海外に打ってでて買収をしたいと思う所です。いまこそ、日本は投資立国として動き出すときだと・・・。
じゃなければ、いつまでたっても米国のワーカー国家であるし、いつまでたっても米国のポチと言う存在は変わらないんじゃないかと思う所です。
と少しばかり私見が入りましたが、投資家としてこの動きに敏感になり、チャンスを掴むと同時に、チャンスを逃さずに攻める投資を追求するのみです。
という訳で、本日はこの辺で〜!
なるほど、参考になりました!と言う方は一つクリックで
ランキングが上がりまする。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by デンソン 2007年04月20日 01:07
日本はものづくり立国です。
一見するとそうでもないが、本当の「もの」をつくっていないところが新興市場には多いのでは?
外国人投資家も日本らしさを欲しがっているような気がします。
一見するとそうでもないが、本当の「もの」をつくっていないところが新興市場には多いのでは?
外国人投資家も日本らしさを欲しがっているような気がします。