日経平均は上昇トレンド入りしていますね。


ブログランキングへの応援をお願い致しますm(__)m

こんにちは、相場観は変わらず買い継続です。

というのもこのところの上昇続きでついに日本株においては、上昇トレンドとなっています。

nikkei225_090610










※ クリックすると拡大でチャート見れます。

いやはや、まさかここまで強くなるとは誰も予想もしなかったと思います。5月危機なんかも騒がれた時期がありましたが、今となっては「そんな話あったの?」みたいな感じになっています^^;

チャートをじっくりみれば、年初に高値をつけた位置が日経平均9500円あたりです。

この推移を超えてさらに上昇しているという事で、既に日経平均株価は上昇トレンド入りとなっています。

この動きがどこまで続くかはわからないですが、日経平均株価のテクニカル分析だけの側面からみれば、昨年10月にリーマンショックで暴落した日経平均12000円辺りまでは戻すようなチャートの動きがあってもおかしくはない形にもみえます。

ただ流石にすぐにこの水準まで戻すかは非常に微妙な所で、そこは調整下落をしながらもみ合いながら株価が推移するものと思われます。

現に今の日経平均の株価水準を見ても、25日移動平均線から離れた位置にあるので調整下落で25日移動平均線付近の日経平均9500円くらいまで下落する事も考えられます。

ただ、日経平均だけでなくシカゴ日経先物の動きをみても日経平均10000円に乗せる攻防を見せており今のところは、そんな調整下落もありそうな動きはしていません。

むしろ日経平均だけでなく、個別銘柄においても強い動きが見られ調整下落するというよりは高止まりして、移動平均線を上げるような動きだったり、テクニカル分析の観点からも高止まりで調整してくる動きになっています。

と言っても・・・
やはりここ最近の上昇続きでさらに大幅に上昇していくとは?考えにくく、またチャート分析をしても多少の下落があってもおかしくない状況なので、トレードして持ち越し保有するならば、持ち玉のポジションを小さくする事をおススメします。

日経平均1万円の壁で揉み合いしそうで、そこから多少下落してもおかしくないのが今のテクニカル分析での日経平均株価のチャート推移です。

これが全体の相場観です。

また個別株のトレードでは、個人的には不動産関連銘柄をくるくる回しています。また大型銘柄も出遅れ感のあるものを細かくトレードして利益を積み上げています。

最近の日経平均の株価推移に安心感があるので多少買いで持ち越ししていますが、保有ポジションを少なくしてのスィングになっています。

という訳で長くなりましたが本日はこの辺で!

なるほど、参考になりました!と言う方は一つクリックで
ランキングが上がりまする。
という訳で本日はこの辺で



この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
検索
お勧め仮想通貨取引所



売買手数料の80%を配当還元する新時代の仮想通貨取引所 → クロスエクスチェンジが今、熱い!
仮想通貨ブログランキング

仮想通貨ランキング

応援クリックお願い致します!



Add to Google
この株ブログの管理人
井手 剛(イデ ツヨシ)

【投資暦】18年くらい
【軍資金】秘密♪
【証券会社】VALU / SBI証券
【仕事】会社役員
【投資スタイル】長期&スィング
 片手間でやるのが大好き。
【好きなもの】お酒、コーヒー
【年齢】38歳
【詳しいプロフィール】⇒こちら

株初心者の株式雑誌

ビジネス誌「Big tomorrow」
今年の4月号に株式投資の役立ちサイトとして掲載されました。