海外株式市場のチャート動向を手のひらに
ランキングは、復活傾向です!
本日もお疲れ様でした〜!
昨日のNYダウの反発から本日の相場は少しは戻すかな?
と思いきや弱く寄り付いて始まりました。
その後、各アジア市場の海外市場の株価の下落とともにずるずると株価を下げた展開になりました。
そんな本日の全体の動きはこのような感じです(涙)
日経平均 17,453.51 -150.61 (-0.86%)
日経平均先物 17,390.00 -150.00 (-0.86%)
TOPIX 1,740.11 -12.63 (-0.72%)
JASDAQ平均 2,179.30 +0.69 (+0.03%)
JASDAQ指数 88.30 -0.81 (-0.91%)
マザーズ指数 1,081.37 -32.58 (-2.92%)
ヘラクレス指数 1,784.66 -34.17 (-1.88%)
弱いですね〜^^;
特に新興市場は酷い惨状ですね・・・
ここ最近の動きを見ていると、日本市場は既に海外市場のレベルでの視点が必要になってくるなとつくづく思います。
個別企業の業績うんぬんに限らず、大きな流れに飲まれての下落という雰囲気を強く感じるからですね。
上海発の世界株安・・・
なんて言ってますけど、結局、上海の下落からNYダウも大幅に下落したことから飛び火したと言えるでしょうね。
今後の展開はどうなるでしょうか?
正直、全くわかりませんがそう下げ続けるものか?
と思うとそれもおかしな話じゃないかとも思っています。
昨日のNYダウは反発は弱かったけれども、下げ止まったといえますし、今日のアジア市場動向は日本を始め下落していますが、下落の勢いも弱まっているように見えます。
今は、各国の海外株式市場の動向を見ながら、チャートの動きを見ながら様子をみるしかないでしょうね。
キーポイントは、やはりNYダウのさらなる反発が確認できないと、日本市場の復活も難しいのではないかと思う所です。
ただ、本日の各国アジアの海外株式市場の動向は下落している市場が多かったのですが、
今見る限りのヨーロッパの海外株式市場は比較的に堅調に推移しています。
これみてください。
海外の株式市場がひと目でわかります。
こちら ⇒ 海外市場があなたの手のひらに!
でも、よ〜く見るとヨーロッパの市場もあるタイミングから急降下していますね^^;
一体なんなんだ・・・(汗)
なんとか終値では各ヨーロッパ市場は上昇して終えて欲しいですね。
あとは、インド市場が大きく反発している所は少し嬉しいところです。
こんな風に海外市場を眺めていると、気分だけでも国際投資家になって気分ですね♪
ってそんな気楽な話じゃないですけどね。
さてこんな海外市場を見つつも、結局はNYダウの反発が今日あるかないか?それでまた雰囲気がだいぶ変わってくると思います。
今晩の相場動向がまた気になりますね。
なんとか少しは気分良く週末を迎えたいと思うばかりです。
明日、じり下げするようなら少し下落は長期化するような気配ですね^^;
という訳で本日はこの辺で!
なるほど、参考になりました!と言う方は一つクリックでランキングが上がりまする。
本日もお疲れ様でした〜!
昨日のNYダウの反発から本日の相場は少しは戻すかな?
と思いきや弱く寄り付いて始まりました。
その後、各アジア市場の海外市場の株価の下落とともにずるずると株価を下げた展開になりました。
そんな本日の全体の動きはこのような感じです(涙)
日経平均 17,453.51 -150.61 (-0.86%)
日経平均先物 17,390.00 -150.00 (-0.86%)
TOPIX 1,740.11 -12.63 (-0.72%)
JASDAQ平均 2,179.30 +0.69 (+0.03%)
JASDAQ指数 88.30 -0.81 (-0.91%)
マザーズ指数 1,081.37 -32.58 (-2.92%)
ヘラクレス指数 1,784.66 -34.17 (-1.88%)
弱いですね〜^^;
特に新興市場は酷い惨状ですね・・・
ここ最近の動きを見ていると、日本市場は既に海外市場のレベルでの視点が必要になってくるなとつくづく思います。
個別企業の業績うんぬんに限らず、大きな流れに飲まれての下落という雰囲気を強く感じるからですね。
上海発の世界株安・・・
なんて言ってますけど、結局、上海の下落からNYダウも大幅に下落したことから飛び火したと言えるでしょうね。
今後の展開はどうなるでしょうか?
正直、全くわかりませんがそう下げ続けるものか?
と思うとそれもおかしな話じゃないかとも思っています。
昨日のNYダウは反発は弱かったけれども、下げ止まったといえますし、今日のアジア市場動向は日本を始め下落していますが、下落の勢いも弱まっているように見えます。
今は、各国の海外株式市場の動向を見ながら、チャートの動きを見ながら様子をみるしかないでしょうね。
キーポイントは、やはりNYダウのさらなる反発が確認できないと、日本市場の復活も難しいのではないかと思う所です。
ただ、本日の各国アジアの海外株式市場の動向は下落している市場が多かったのですが、
今見る限りのヨーロッパの海外株式市場は比較的に堅調に推移しています。
これみてください。
海外の株式市場がひと目でわかります。
こちら ⇒ 海外市場があなたの手のひらに!
でも、よ〜く見るとヨーロッパの市場もあるタイミングから急降下していますね^^;
一体なんなんだ・・・(汗)
なんとか終値では各ヨーロッパ市場は上昇して終えて欲しいですね。
あとは、インド市場が大きく反発している所は少し嬉しいところです。
こんな風に海外市場を眺めていると、気分だけでも国際投資家になって気分ですね♪
ってそんな気楽な話じゃないですけどね。
さてこんな海外市場を見つつも、結局はNYダウの反発が今日あるかないか?それでまた雰囲気がだいぶ変わってくると思います。
今晩の相場動向がまた気になりますね。
なんとか少しは気分良く週末を迎えたいと思うばかりです。
明日、じり下げするようなら少し下落は長期化するような気配ですね^^;
という訳で本日はこの辺で!
なるほど、参考になりました!と言う方は一つクリックでランキングが上がりまする。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 株式研究員 2007年03月02日 11:39
こんにちは。
株式研究員と申します。
ランキングからやってきました。
ココのところの株安が、とても気になっているところですが、何とかもち返してくれると思う(希望も含)んですけどね〜
まあこればっかりは、、、(^o^)
他にもいろいろ面白い情報がいっぱいのようで、
また寄せてもらいたいと思います。
もちろん♪ランキング、クリックして帰りますね。
株式研究員と申します。
ランキングからやってきました。
ココのところの株安が、とても気になっているところですが、何とかもち返してくれると思う(希望も含)んですけどね〜
まあこればっかりは、、、(^o^)
他にもいろいろ面白い情報がいっぱいのようで、
また寄せてもらいたいと思います。
もちろん♪ランキング、クリックして帰りますね。
2. Posted by いで 2007年03月03日 00:15
株研究員さん
ありがとうございます^^
そうですね、そろそろ底堅くなってきた感じもしますが、こればかりはわかりませんね・・・汗
また遊びに来てくださいね〜!
ではでは。
ありがとうございます^^
そうですね、そろそろ底堅くなってきた感じもしますが、こればかりはわかりませんね・・・汗
また遊びに来てくださいね〜!
ではでは。
3. Posted by asxz 2007年03月03日 15:06
登録型ランキング
ページランク4まで上げましたので
よろしければどうぞ。
http://bitxcl8.blog52.fc2.com/
ページランク4まで上げましたので
よろしければどうぞ。
http://bitxcl8.blog52.fc2.com/
4. Posted by いで 2007年03月06日 13:19
asxzさん
ご連絡ありがとうございます。
リンクは投資関連ブログに限らせて頂いております。
何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
ご連絡ありがとうございます。
リンクは投資関連ブログに限らせて頂いております。
何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。