期待感の新興企業家から中身のある企業へ・・・
ランキングは低迷中です^^;
最近、新興企業の選別が始まっていると思ってなりません(汗)
というのは、USENや楽天など業績不安のある新興企業は、軒並み外資証券のレポートこうげきによって、大幅に株価を下げているからです。
ですが、その傾向として期待感で買われていた会社から、実態の業績について突いてくるという適正株価を示したレポートが出された事で、株価を大幅に下げる展開があるという事です。
ただ、このレポートについて共通して言える事は、新興企業の中でも、さらなる新たな可能性が見えてこない企業が多い。
さらに言うならば、これから何かしてくれそうなワクワク感というか、そんな未来が楽しみな期待感の新興企業であるか?そうでないか?
というこの違いである。
例えば、USEN、楽天、ソフトバンクなどは、どちらかというと、今の水準から予想を超えた業績の上昇や事業展開があるかと言えば、そういう期待感はむしろ少なく、安定して上昇して行くといったものが多い。
先々の見通しとしては、事業モデルが見えていると言う感じのものが多い。いわゆる新興企業のサプライズとも言える事業展開が見えないと言った所だろうか。
ある程度は事業展開が見えているわけで、そんな感じの新興企業に対して、期待感を重視するよりは、業績重視の評価にシフトしてきていると言った所です。
今の流れは、この業績重視の評価レベルになっている新興企業については、非常に厳しい株価展開になっているのです。
楽天なんかは、週刊誌によるスキャンダルも加わって、上場来安値を更新しているわけですね。
さて一方で、将来性を感じさせる企業として株を買われている所では、代表的な会社にmixiがある。
売上こそ、19億であるが、時価総額が2000億円を超えているというありえない状況になっている訳です。
これはmixiによる今後の変化率の期待感に他ならない訳です。
またそのほかに言える所では、ディー・エヌ・エーがある。
この会社については、モバイル事業が急速に伸びており、また業績も伴っていて、非常に期待が出来る企業です。
今日は、ゴールドマンサックス証券に買い推奨のレポートが出て、大幅に株価を上げていますが、それはのぞいても今後の事業展開が期待できると思います。
この会社が提供している無料モバイルサイトの「モバゲー」は、8月までの会員数で145万人を超えるなど、今最もモバイル事業で急成長している会社です。
という訳で期待感で買われている新興企業。
業績で見直されて売られている新興企業。
このあたりを見極めていく目が必要になってきていますね。
という訳で、本日はこの辺で〜!
なるほど、参考にします!と言う方は、ブログの応援クリックお願い致しますm(__)m
もし良かったら、こちらも一票を!
あなたの優しい一票をお待ちしておりますランキング上昇でテンションもあがります!
最近、新興企業の選別が始まっていると思ってなりません(汗)
というのは、USENや楽天など業績不安のある新興企業は、軒並み外資証券のレポートこうげきによって、大幅に株価を下げているからです。
ですが、その傾向として期待感で買われていた会社から、実態の業績について突いてくるという適正株価を示したレポートが出された事で、株価を大幅に下げる展開があるという事です。
ただ、このレポートについて共通して言える事は、新興企業の中でも、さらなる新たな可能性が見えてこない企業が多い。
さらに言うならば、これから何かしてくれそうなワクワク感というか、そんな未来が楽しみな期待感の新興企業であるか?そうでないか?
というこの違いである。
例えば、USEN、楽天、ソフトバンクなどは、どちらかというと、今の水準から予想を超えた業績の上昇や事業展開があるかと言えば、そういう期待感はむしろ少なく、安定して上昇して行くといったものが多い。
先々の見通しとしては、事業モデルが見えていると言う感じのものが多い。いわゆる新興企業のサプライズとも言える事業展開が見えないと言った所だろうか。
ある程度は事業展開が見えているわけで、そんな感じの新興企業に対して、期待感を重視するよりは、業績重視の評価にシフトしてきていると言った所です。
今の流れは、この業績重視の評価レベルになっている新興企業については、非常に厳しい株価展開になっているのです。
楽天なんかは、週刊誌によるスキャンダルも加わって、上場来安値を更新しているわけですね。
さて一方で、将来性を感じさせる企業として株を買われている所では、代表的な会社にmixiがある。
売上こそ、19億であるが、時価総額が2000億円を超えているというありえない状況になっている訳です。
これはmixiによる今後の変化率の期待感に他ならない訳です。
またそのほかに言える所では、ディー・エヌ・エーがある。
この会社については、モバイル事業が急速に伸びており、また業績も伴っていて、非常に期待が出来る企業です。
今日は、ゴールドマンサックス証券に買い推奨のレポートが出て、大幅に株価を上げていますが、それはのぞいても今後の事業展開が期待できると思います。
この会社が提供している無料モバイルサイトの「モバゲー」は、8月までの会員数で145万人を超えるなど、今最もモバイル事業で急成長している会社です。
という訳で期待感で買われている新興企業。
業績で見直されて売られている新興企業。
このあたりを見極めていく目が必要になってきていますね。
という訳で、本日はこの辺で〜!
なるほど、参考にします!と言う方は、ブログの応援クリックお願い致しますm(__)m
もし良かったら、こちらも一票を!
あなたの優しい一票をお待ちしておりますランキング上昇でテンションもあがります!
nenri96 at 21:41│Comments(4)│clip!
この記事へのコメント
1. Posted by 坂口 俊一郎 2006年09月26日 01:09

完全に自信喪失で、こわごわやっているので、みみちく稼いで大きく損をする毎日です。
でも、新興市場が好きなんです。困ったものですね。
明日も頑張りましょう。
2. Posted by youcoco 2006年09月26日 08:01
新興市場は僕にはあってないようなので今持ってる株を売ったらもうやめるつもりです。
証券会社の格付けやレポートがくせものですね。
証券会社の格付けやレポートがくせものですね。
3. Posted by いで 2006年09月28日 01:30
坂口さん
そうですか^^であれば、タイミングをはずすようにされてみてはいかがでしょうか?仮説と検証と確率論です。株はこれでいきましょう。あとは、相性もやっぱりありますね。
そうですか^^であれば、タイミングをはずすようにされてみてはいかがでしょうか?仮説と検証と確率論です。株はこれでいきましょう。あとは、相性もやっぱりありますね。
4. Posted by いで 2006年09月28日 01:30
youcocoさん
そうですか・・・^^;合わなければ戦う場所を変えるのも一つの手だと思います。やっぱり逆を行くような銘柄もありますので。
そうですか・・・^^;合わなければ戦う場所を変えるのも一つの手だと思います。やっぱり逆を行くような銘柄もありますので。